2017年04月16日 (日) | 編集 |
昨日は朝8時に病院に行き、順番取り。
いつも行ってる動物病院は土日は8時に受付の紙が置いてあり来た人から順に誰が何の診察・先生の指名を書きます。
平日は8時半から普通に受付
わが家、主人が休みと言うのもあり、全員参加の診察でした。

ちぃ・くぅ・さくらは案内が来てた予防接種。
やまとはストルバイト結晶での診察。
いつもですが、くぅとさくらが勘が良く察知して隠れるので、彼女達からキャリーへ。
以前ちぃを一番にキャリーに入れたらくぅ&さくらを捕獲するのに大変だったから
キャリーに入れるのは見えない玄関で!なのですが・・・・・
さくらをキャリーに入れてたら、察知したくぅが逃亡(´Д`|||)
ベット下に逃げ込まれ、覗き込むとまた他へ逃亡。
そのすきに寝室を出禁に。
階段でにらめっこしての捕獲。
その後はちぃ・やまとをキャリーに。
車の中で鳴くわ泣くわ(-_-;)
ちぃだけ窮屈そうなので出してみる。
車の中で逃亡しても、ちぃなら大丈夫だから

後部シートの下でくつろぐちぃ。
左のキャリーがやまと、右のキャリーがくぅ&さくら。
順番取りの紙に書いたけど、8時ちょっと過ぎで早くも10番目、そのうち希望する先生では7番目でした。
予定では、1時間半まちかな?と・・・・・・・
ところが( ̄□ ̄;)!!
待っても待っても呼ばれません。
10時頃になん番目か聞くと、後3人。
その後11時過ぎにやっと呼ばれました。
まずはやまとを採尿で連れて行き、残りは診察室で待つ。
キャリーに入るのを嫌がったはずなのに、今度は早々にキャリーへ戻ろうとする娘&息子。

診察室はキャリーでいっぱい。
予防接種は噛んだ前科持ちのちぃから(^_^;)
ちぃはタオルで顔を隠し、後ろ足まで手で固定してる間に接種します。
毎回なので私も慣れました
後は抵抗しない子達なので順次。
やまとも療養食の効果で良好。
次は手持ちの療養食が無くなる頃に診察です。
さて、体重測定の結果。
1番 やまと 5.7Kg
2番 さくら 4.9Kg
3番 ちぃ 4.3Kg
くぅ 4.3Kg でした。
半日かかりの病院も終了。
家について、玄関とリビングのドアを全開にして、階段下でキャリーを開けると皆自分で階段登って家に入ります。
私は空のキャリーを持って家に入ります。
皆重いんだもん(>_<)
午後からは映画行って・・・・
大阪に来て初の造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。
天満橋から通り抜け入口に行くまでの大川のさくら。

花見の人でいっぱいです。
出店もいっばい( ̄▽ ̄;)
人もいっぱい。

淡いピンク と 濃いピンク

枝垂れ桜。
咲き終わり葉桜の木もあれば、満開の木も、そしてまだ蕾がいっぱいで今から咲く木もありました。
以前は平日の日中に香川の友達と中之島から大阪城まで川沿いを歩きながら花見しました。
土曜の夜はゆっくり花見は無理ですね、わかってたけど・・・・・
遊びに来て頂きありがとうございます。
ポチッとして頂けると更新の励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |