2016年06月30日 (木) | 編集 |
一時預かりのちびちゃんが来てから、わが家の挙動不審な面々。
数日経過して・・・・・

出待ち・・・・・・

出待ち・・・・・・

待機中(出待ち)・・・・・・

待機中・・・・・・

監視中・・・・・・

つかの間の休息。

まだ壁のシールの方が大きいのです。
わが家に来た時は、186g → 現在 283g になりました。

耳も少し起きてきました。
歩くのも少し速く、しっかりしてきました。
私たちより、さくらとやまとの中心がちびちゃんのようです。
ちなみに・・・・・・

壁のシール位だった「やまと」はこんなに大きくなりました。
まだ1歳になっていません(-""-;)
今後が恐いです(>_<)
遊びに来て頂きありがとうございます。
ポチッとして頂けると更新の励みになります。
さくらのポフッ

にほんブログ村
スポンサーサイト
2016年06月28日 (火) | 編集 |
ガチャガチャでコレ見つけまして。

何かで見て知っていたので、さっそく!!!
1回目

子ひつじーあお
2回目

親ひつじーしろ
・・・・・・ん!?
デジャブ(-ω- ?)
遊びに来て頂きありがとうございます。
ポチッとして頂けると更新の励みになります。
さくらのポフッ

にほんブログ村
2016年06月26日 (日) | 編集 |
さて、前回の記事でのご新規さん。

生後二週間ほどの、多分女の子です。
なぜ???ですよね( ̄▽ ̄;)
くぅちゃんを連れて行った病院にて・・・・・
ちびちゃんと保護主さんに会いました。
保護主さんは、出勤途中にこの子を見つけてしまい病院へ。
でも、仕事もあるし家には老猫がいてどうしようと悩んでいました。
で、つい、月末くらいまでなら面倒みましょうか?と言ってしまった(^^)d
7月4日から仕事なんでいいかと。
なので一時預かりです。

ところが!!!
それで終わらなかったのです。
香川の友達から「子猫さがしてるんよ」ってLINEがきました。
なので、いるよ~!!!ってなり(*^▽^*)
友達も旦那さんと相談して
「これも何かの縁」って事で!
里親さん決定です。
香川だし、始めて猫を飼うと言う事で離乳まで待ってもらうことになりました。
保護された日は午後から雨も降りました、見つけてもらってなければ助からなかった命だと思います。
状況を聞くと捨て猫だったようです。
きっとこの子は幸せになる(*^▽^*)
保護時に体温が下がって下痢もしてたので、朝晩の投薬とミルクをあげています。
保護時は200g、薬もミルクもシリンジで与えています。
昨夜、少し哺乳瓶を使ってくれました。
しばし育児をがんばりますo(^o^)o
遊びに来て頂きありがとうございます。
ポチッとして頂けると更新の励みになります。
くぅ&さくら

にほんブログ村
2016年06月24日 (金) | 編集 |
わが家のビビリ担当くぅちゃん

複雑な寝相です。
くぅちゃんの首にしこりをみつけました。
見つけたら気になる一方で(>_<)
担当の先生が火~木までお休みだったので、今日病院に行ってきました。
結果・・・角質の固まりとの事でひと安心です(*^▽^*)
見つけてから、頭の中でいろいろ🌀🌀ぐるぐるしてましたので。
帰ってから、しばらくはくぅちゃんに避けられていました(T△T)
いつも、さくらとセットで病院に行っていたので、よっぽど怖かったのでしょう(>_<)
そして・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・
これ!?

です( ̄▽ ̄;)
遊びに来て頂きありがとうございます。
ポチッとして頂けると更新の励みになります。
くぅ&さくら

にほんブログ村
2016年06月19日 (日) | 編集 |
ソファで気持ち良さそうにくつろぐちぃさん

着ようと持ってきた服に乗ってます( ; ゜Д゜)
・・・・・・機嫌を損ねないように
なでる、とにかくなでる(*^^*)
あっ ( ̄▽ ̄;)

うわ~~~!Σ( ̄□ ̄;)

なにっ?って顔してますけど・・・・・・
抜け毛がいっぱい。
まとめて取ったら、ほらっ

わっさりとありました。
まだシャンプーしてない子がいます。
天気とタイミングでシャンプーせねば!!!
黒と黒と三毛❗大変そうだ(-""-;)
遊びに来て頂きありがとうございます。
ポチッとして頂けると更新の励みになります。
さくらのポフッ

にほんブログ村
2016年06月18日 (土) | 編集 |
タイトルのまんま.......

天井付近で渋滞が発生しています。
左から、さくら・くぅ・やまと です。
やまとくんが降りないので、さくらとくぅが動けません(-""-;)
しかし、ほどほどで降りてくれないと、さくらは前(テーブルの上)に降りるので恐いです

ぼく、関係ないもん♪ って顔してます。
そんな先日、香川から来た友達と「にゃらまち」再び行ってきました。
天気予報は雨、足は濡れてもいいサンダルを履いて行きました。

前回行けなかったカフェに予約をいれ、時間まで興福寺に行きました。
興福寺では、鹿がいっぱいいて記念撮影してる人や修学旅行の学生がいました。
そんな中!!!

鹿が暴走?してきました( ; ゜Д゜)
私達はちょっと高い位置にいたのですが、鹿が走って行く先には観光客もいましたが、皆さん避けていました。
予約の時間もあるので、参拝して、御朱印を頂いてカフェへ....
予約していたのは、こちらです。

「ねこふん」ねこ+古墳だそうです。
普段は前方後円墳なんだそうです。
スコップ型のスプーンも売ってました。
もちろん、買いました(*^▽^*)
ねこふんは要予約ですが、持ち帰りは出来ません。
そして驚いたのがΣ( ̄□ ̄;)
中に入っていたものです。

いりこです。
中に魚と勾玉が埋まっているとは知ってましたが、チョコとかクッキーだと思ってました。
まさか、本物のいりことは・・・・驚きでした。

そして、この子はにゃらまちの地域ねこちゃん、耳はさくらカットです。
その日の夜は大阪・通天閣の近くで串カツです。

だるまとかじゃんじゃんとか近くでしたが、別のお店へ。
久々に学生の頃の話をしたり、趣味の話をしたりと楽しい時間を過ごしました(*^▽^*)
ちなみに、渋滞中のちぃは?

ソファでゆったりまったりしてました(*^^*)
遊びに来て頂きありがとうございます。
ポチッとして頂けると更新の励みになります。
さくらのポフッ

にほんブログ村
2016年06月12日 (日) | 編集 |
先日、やまとくんの姉妹・まみーちゃんのママさんからお誘いを頂き行ってきました。
ポーセラーツ体験ランチ

ダフィーは参加者皆に事前に用意してくれていました。
猫は希望をだしていたので、こちらも用意していてくれました。
肉球は肉球パンチで(*^^*)

皆の作品(先生のタイムラインから)
最初はマグカップにしていたのですが、この骨型のお皿に変更しました。
焼き付けして仕上がりは?

上の写真との違いは・・・・・
焼き付けしたら、絵の部分に光沢が出ました。
熱転写シートによっては仕上がりも変わるそうです。
これは、にゃん達のご飯皿になります。
余談
狭いベランダでの家庭菜園ですが、

胡瓜、ししとう、プチトマトを徐々に収穫してます。
まだパプリカ、枝豆は収穫まで育っていません。
虫除け兼用の大葉はちょこちょこ使ってます。
そして!!!メロン

今、4cmほどになりました。
今年は成功するかな~?
楽しみだ(*^▽^*)
遊びに来て頂きありがとうございます。
ポチッとして頂けると更新の励みになります。
猫ものハンドメイド

にほんブログ村
2016年06月09日 (木) | 編集 |
さくらさんとやまとくんがよくすること。

テレビの裏でかくれんぼ。

テレビの裏に隠れてやまとくんの様子を見てます。
家政婦は・・・・・

さくらさんを追いかけテレビの裏に入ったけど、逃げられたやまとくん。
これをされると時々テレビが消えます(-""-;)
そこで、素人ながらこんなの作ってみました。

ホームセンターで木材買って、カットしてもらい、ビス止めして組んでセット、入れなくしました。
正直、旦那さんが作ればもっとマトモな物ができます。
とにかく忙がしい時期だったので自力で。
結果!

何度か乗ったけど、最近は乗らなくなりました。

旦那さんが時間とれたら、いい感じにしてもらおうと結束バンドで仮止め。
でも、そのまんま現在に至るのです。
すのこを切って組めばいいと思っていましたが、サイズが合いませんでした
そして、旦那さんには休みの日に、ロックミシン入れる箱を作って欲しいとおねがいしたら。

しっかりした箱が仕上がっていました。

ミシンも置けます。

おかげで、机の上が広く使えるようになりました。
《おまけ》
新な隠れ家。

写真のアルパカとモンチッチが入ってました。
一番下にモデムなどがあり、以前はみぃちゃん・さくらさん・くぅちゃんが小さい時に潜り込んでいたので入れなくしてました。
隠れ家にするのに、断熱材をいれ、クッションを上に乗せ最下層に手が入らないようにしてます。
ここは、くぅちゃん・さくらさん・やまとくんのお気に入りになったようです。
日々、隠れ家が増えています。
程々にしないとね(>_<)
2016年06月07日 (火) | 編集 |
先日の危険なクロネコヤマトの箱。
一台は後部をカットしました。

前からでは変化がわかりませんね( ̄▽ ̄;)
こうなっております。

壁から車が生えてます?
上下の断熱材は落下防止のためです
これで通り抜けできます。
これに入れるベッドまたはクッションがまだありません。
そのうち入れます。

上空での場所取りバトルが減るといいのだけど・・・・・
やまとくんさえ大人しくしてくれたらバトルは減るんだけど(-""-;)
お子ちゃまだからムリかなぁ┐('~`;)┌
遊びに来て頂きありがとうございます。
ポチッとして頂けると更新の励みになります。
猫ものハンドメイド

にほんブログ村
2016年06月06日 (月) | 編集 |
ここからは写真で!!!
まずは、顔出し看板をいくつか。


あっ....顔は出してませんので( ̄▽ ̄;)

左の猫は2メートルくらいありました。
外にありましたが、穴あかないのだろうか?
きっと通ってない所にまだあるかもね
猫から脱線して

「格子の家」
昔懐かしな家を見学。

古民家とかも好きなので、

染物より、建物を見てました。

こちらのお店の前に人だかり。
それは.....

ツバメのヒナがいたからです(*^^*)
毎年どこかでツバメのヒナは見ますね
ここらの軒先には、
身代わり猿を吊るしていました。

庚申堂 「吉祥堂」とも呼ばれるそうです。
全部はまわってなくて、見落としなんかもあると思うので、また友達誘って行きたいと思います。
今回は、

ちまちまと小物を買いました。
にゃらまち猫祭りがなければ、なかなか歩かない路地裏みたいな所も行きました。
私的には楽しかったのですが、付き合ってくれた旦那さんにはいまいちだったでしょう(>_<)
猫は好きでも、猫グッズには興味ないでしょうから。
連れてってくれて、ありがとうm(_ _)m
文章に上手くまとめれなくてすいません(T△T)
2016年06月05日 (日) | 編集 |
ご飯を食べて、またマップを見ながら次へ向かいます。

肉球ののれんに足を止め・・・・・
あっ( ̄▽ ̄;)
ワンちゃんのお店でした。
和菓子「とらや」さんにて

買っちゃいました(>_<)
歩いていると・・・・

軒先に風鈴を吊るしている所がありました。

風もあり、風鈴の音が響きます。
最近、風鈴なんて吊るしている家をみないし、古風な町並みに癒やされました。
次の「ならまち工房」に寄るといろんなショップが入っていました。
二階建ての長屋のようでしたが、ここの雰囲気は好きです。
そこに(*^^*)

人懐っこい子がいました❤
ショップの飼い猫ちゃんのようです。
なでなでして、ここを後にします。
さらに次の「遊悠工房ZOO」では

ミルクピッチャーを
これは・・・・・

お口からミルクが出ます( ̄▽ ̄;)
ピッチャー以外にも楊枝立てとして使えます。
口からミルク出てもね(-""-;)
わが家は楊枝立てとして使おう!
そして、歩いていて見付けたのが⬇⬇⬇

お店奥の正面にこの絵が!!!
写真では大きさがわからないと思いますが、私の身長より大きいのです
目力のあるニャンコ。

他にも、こんなのや

いろいろ楽しい看板がありました。

ここは「にゃらまち」には参加してないお店のようですが、お客さんがいっぱいでした。
さて、ここらで・・・・・つづく!です。
2016年06月04日 (土) | 編集 |
近鉄奈良駅から南側で6月1日~31日まで開催される

に行ってきました。
車を停め、目的の商店街へ。

見つけたお店へ入ってみる。

猫のふせん、小物、バックなど店内は猫グッズいっぱい。
許可を頂いた部分だけ撮影しました。
作家さんの作品もあるとのことで・・・・
こちらでガイドブックをもらいました。
ちょっと小物も仕入れました。

ショップの場所、ジャンルなどが書いてあります。
さて、2件目も雑貨屋さん。

ちょっと暑そうにしてた私にうちわをくださいました。
店内も


ハンガーまで猫でした(*^^*)


こちらはも服・アクセサリー・バッグ他色々ありました。
お値段もリーズナブルでしたよ。
2件目までで、いろいろ食い付き、この先が恐いわぁ(>_<)と思いながらショップ巡りをつづけます。

マップを見ながら次へ向かいます。
ちょこちょこと入って、ぐるっとみて回り、お昼にします。

食べたのは、ねこまんまカレーです。
猫のお皿にツナカレーが・・・・ってだけなんですけどね( ̄▽ ̄;)
ってことで、つづく....です。
文章にまとめるの苦手です(-""-;)
2016年06月03日 (金) | 編集 |
キャットタワーの切れた荒縄を交換。
まずは・・・・・

切れた荒縄を取ります。
さくらさん、興味津々。

途中、ボロボロなんで切れる切れる。
やまとくんはさくら以上に興味津々だし、食い付きます( ̄▽ ̄;)

部分的に修理しても意味ないくらい酷使されてますね。
荒縄を取った後はカットカーペットを巻きます。

結束バンドで上下と真ん中辺りを止めて完了です。
作業中に結束バンドをやまとくんに持ち逃げされました(>_<)

さて、ニャンコ先生の座椅子も置きました。
これで、どうでしょうか?
荒縄は取らなくてもいきのですが、そこだけ太くなるので取りました。
ポロポロおちる縄に刺され?手が負けてました。
痒いです(T△T)
昨日のクロネコヤマトの箱も、もうちょっと何とかせんとなぁ・・・・・
7月からの仕事も決まったし、今月中にいろいろしておかないと!!!
遊びに来て頂きありがとうございます。
ポチッとして頂けると更新の励みになります。
猫ものハンドメイド

にほんブログ村
2016年06月02日 (木) | 編集 |
テレビボードの上、クロネコヤマトの車型の箱。
もう1つ増車しました。

ドアを開けて、通り抜け出きるようにしたのですが・・・・・

ドアが空中になり、危険と判断。
結果・・・・・・

同じ方向に並んだだけでした(>_<)
車の後方を切ってみようか?とも思う。
でも、今日はもうヤメタ(-""-;)
当たり前ですが・・・・・

邪魔をされてました。
それと

これも直そうかと思ったけど・・・・・
また、後日。
遊びに来て頂きありがとうございます。
ポチッとして頂けると更新の励みになります。
猫ものハンドメイド

にほんブログ村
| ホーム |